×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと、次の派遣の仕事の開始日が決まった。7月7日(七夕、すてきだ!!)。長かったバカンスもあと二日で終わり。その二日とも、用事があってけっこう忙しいが、仕事が始まると神経を遣ってもっと疲れるだろう。今のうちに、好きなことをして過ごしたい。
ということで、今日は午前中はパンを焼き、合間に絵を描き、午後は、エディ・マーフィー主演のコメディ映画のDVDを見て過ごした。ものすごく暑かったけれど、まだ冷房はがまん。年代物の扇風機を回し、生暖かい微風を浴びながら、午後の時間を過ごした。
この一週間、けっこう物を処分している。「断捨離」という言葉を本で知り、ネットでさらに詳しく調べて、実行している。単なる整理術ではなく、「時間軸を現在に置いて、自分にとって“いま”必要なものだけを残し、どんなに高価であっても自分にとって要らないものなら処分し、モノとの関係性を見つめなおす」というものらしい。
仕事が始まってからは、週末は、たまった家事を片付けたり、体を休めたりするので精一杯だろうから、今のうちに、大掛かりな「断捨離」を実行!!ずっと捨てられなかったブランド物の(一度も袖を通していない)ジャケット(セットになっていたノースリーブのワンピースだけ欲しくて買ったけど、とうとう着なかった)や、結婚前に夫にプレゼントしたこれまたブランド物のジャケットなども、潔く処分。
「捨てたら後悔するかな?」と、ちょっと自信がなかったが、ごみが収集されたあとは、意外にも後悔はなかった。どころか、洋服ダンスも、押入れも、引き出しもすっきりして気持ちがいい。今後は吟味してモノを手に入れるようにしたい。
そんな中、娘たちのどちらかが履いた、小さなくつが出てきた。最初の七五三のときに履かせたものだ。本当は黒のエナメルだけれど、好みで、赤く描いてみた。サイズはなんと14センチ!期末試験の勉強をしていた二女の足に充ててみたら、同じ生き物が履くくつには思えないほど、小さく感じた。。
こういうかわいい「思い出の品」も、残念ながら当然もう履くことはできないし、エナメルなので、状態もあまりよくなくて、人に差し上げることもできない。なので、絵に描いて記録して、泣く泣く処分することにした。
手をつけたいけれどがまんしたのが、写真の整理。今はデジカメという便利なものがあるが、ネガをいちいち保管しなければならなかった時代の産物が、洋服ダンスの一段を占領していた。もう、焼き増しすることもない。プリントは済んでいるので、ネガも全てハサミを入れて処分。
写真そのものの整理はじっくりと、時間と、アルバムなどにお金をかけてやりたいので、劣化しないようにだけ保管に気をつけて、その「とき」が来るのを楽しみにしている。
さあ、今夜は専業主婦として最後の日曜日。夕食は、家族みんなが大好きな、鶏のから揚げ。娘たちのお友達にも好評で、いつも、お弁当用に沢山作ったときに、つまみ食い程度しかできないが、今日は自分の分もたくさん揚げるぞ!
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
May
性別:
女性
職業:
派遣社員、イラストレーター
趣味:
読書・お酒・ガーデニング
自己紹介:
派遣社員をしながら、絵本作家目指して、年1回、コンクールに応募しています。
【お知らせ】
2010年10月17日からしばらく日記を休んでいましたが、このたび、絵本のコンクールへの応募が無事済みましたので、2011年6月13日から再開いたしました。またよろしくお願いしますね。
【お知らせ】
2010年10月17日からしばらく日記を休んでいましたが、このたび、絵本のコンクールへの応募が無事済みましたので、2011年6月13日から再開いたしました。またよろしくお願いしますね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析