×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅い更新になってしまった。
さっきまで、長女と膝を突き合わせて話し合いをしていた。夕食後、1時間ぐらいだったかな・・・悩み多きお年頃だ。それでも、黙って自室へ篭ってしまうより、何百倍も安心だ。たとえ親と考え方が違っていても、彼女がいま、何を思い悩んでいるのか、わざわざ話しかけてきてくれるのだから。
「いましゃべってみて、どうすればいいかやっとわかった。すっきりしたよ」と彼女。お役に立てて母はうれしいよ。ここ数日、「わかんない、わかんない」と言いながら、頭痛がするほどいろいろ考え過ぎてしまい、大好きな絵も、勉強も、全く手をつけられずにいたのだ。「でも、またこの反動で、ヌメヌメしちゃうと思う」(ヌメる=我が家では、長女が泣いて、寝込んでしまうことを言う)。それでもいい。ここは私たち家族の「巣」なのだから。気の済むまでここで悩んで、羽を休めて、元気が出たらまた飛び立てばいい。
・・・と、長女のことばかり言っていると、「最近、お姉ちゃんのことばっかりで、私の話、聞いてくれないよね!」とまた次女がすねるので、昨日の土曜日は、久々に銀座デートをしてきた。美容院⇒ランチ⇒デパ地下でスイーツを買って帰るコース。数日前から彼女は、「何食べよっかな~」「今度はどんな髪型にしようかな~」「スイーツはいくらまで買ってくれる?」と、ソワソワと、でも楽しそうにしていた。
今回は、銀座で老舗の文具店「伊東屋」にも寄ってみた。最近私は、友達にはメールより、手紙を書くことが多くなり、手持ちのレターセットが少なくなってきたからだ。数百種類はあろうかという中から、コレというレターセットを選ぶのは、難しいけど心躍る楽しい作業だ。この日記でもわかるように、私は書きたいことが一杯あるので、封筒1枚に対して、便箋が3枚以上ないと、どうしても封筒が余ってしまうのだ。色、大きさ、枚数など、厳しい条件をクリアしたセットを3つ選んだ。
次女は、パンダのかわいい付箋と、来年のこれまたパンダの卓上カレンダー(もちろん、買わされた)。表紙を入れて計13枚の厚紙でできている、オールパンダ型。今回は、ペンで描いてみた。いつもの優等生的なきっちりした絵ではなく、娘たちにも「ゆるくて、いい」と、なかなか好評だった。パンダだからね~緊張感があったら台無しだ。
この週末も、やろうと思っていたことを100%達成することはできなかったけれど、誰かに文句を言われるわけでもない。自分が決めた目標だから。のんびりと梅チューハイなんか飲みながらこの日記を書いて、これから、ほろ酔い気分で英語のお勉強。これが私の作った、私のペース。次女も、期末試験直前特別授業で、今夜は遅い。夫と長女は「天地人」と「JIN」とで彼らの週末ゴールデンタイムを楽しんでいる。ぞれぞれの日曜日、それぞれの夜。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
May
性別:
女性
職業:
派遣社員、イラストレーター
趣味:
読書・お酒・ガーデニング
自己紹介:
派遣社員をしながら、絵本作家目指して、年1回、コンクールに応募しています。
【お知らせ】
2010年10月17日からしばらく日記を休んでいましたが、このたび、絵本のコンクールへの応募が無事済みましたので、2011年6月13日から再開いたしました。またよろしくお願いしますね。
【お知らせ】
2010年10月17日からしばらく日記を休んでいましたが、このたび、絵本のコンクールへの応募が無事済みましたので、2011年6月13日から再開いたしました。またよろしくお願いしますね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析