忍者ブログ
毎日は無理だけど、毎週ならなんとか
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 夏は、とにかく“食べる”わたし。
 今朝は、6時に起きて、シャワーを浴び、ベランダの野菜をチェックしつつ、収穫できそうなもので、朝・昼・晩3度のごはんのメニューを考える。
 最近、太るのを気にして、朝食をしっかり食べない次女のために、自家製のはつか大根、きゅうり、トマトを使ってサラダを。レタスはさすがにこの季節はスーパーのものだが、洗ってちぎって、冷水で、シャキっとさせ、水を切って、その上に、スライスして水にさらしておいたはつか大根と、切ったばかりのきゅうりやトマトを乗せる。次女にはそのサラダとトーストを出した。ジャムも自家製梅ジャム。
 長女は朝に弱くて、あまり食べられないが、休日は食事をせかす必要がないので、小さいおにぎりを大皿にたくさん並べて、缶に入ったのりも一緒にテーブルに置く。味噌汁も、とうふとわかめでしっかりと作り、彼女の大好きな柴漬けも一緒に出した。彼女はこれらを、大好きなアニメを見ながら、ゆっくりと食べる。
 夫と私もおにぎりをいただくが、バランスを考えて、やはり次女と同じく、自家製野菜中心のサラダを添えた。しかしこちらは、にんにくやたまねぎのみじん切りをたっぷりと使った自家製ドレッシングで。次女は遊びに出かけるのでにんにくはNGだったが、大人はきょう、人に会う予定もなかったので、においを気にせず、じゃぶじゃぶかけた。オリーブオイルは少なめにして、ワインビネガーやレモン汁をたくさん使用。
 夏はとにかく、食べる。暑くて動くのもいやだけれど、猛暑でも家事や会社の仕事の量は変わるものではない。体力が奪われる分、まずは、スタミナをつけなければ。本当は、運動で体力をつけるのが一番いいのだろうけれど、“とりあえず、今すぐ”というときには、バランスのいい食事をしっかりといただくことだ。
 昼。家族はそうめんと、コーンとたまねぎの掻き揚げ。私はトマトの冷製パスタ。ソースにはもちろん、にんにくをたっぷりと、汗をかくように、とうがらしも大めに。扇風機にあおられながら、冷たくて辛さの効いたパスタをいただくのは、夏だけの幸福。
 夜。大人は、あじの塩焼き、自家製茄子とオクラの煮びたし、冷やしトマト(にんにくドレッシングがけ)。娘たちにはジャーマンポテトと冷奴。テーブルは安い食材でできた料理が一杯並び、家族はそれを残さず食べたくれた。
 夏は、食べる。食べて、寝て、バテない程度に運動をして乗り切る。きょうの運動は、午前中は、蒸し風呂のようなキッチンで、換気扇とレンジ周りの掃除。午後は、長女と古本屋まで往復1時間のウォーキング。
 夕食後の今は、満腹でこの日記を書いているが、外は気持ちのいい夜風が吹いているので、このあと、長女と30、40分、散歩に出る。
 きょうの絵は、昨日の朝、収穫したはつか大根。単独で食べると辛いけれど、スライスして水にさらし、サラダにすると、ちょうどいい。
PR


 3連休はお客様が来ていて、銀座に出で買い物したり、ギャラリーに半日詰めたり、外食したりと盛りだくさんだったが、この週末は嘘のようにのんびりしたものだった。
 その3連休のことは友人のブログ(http://amotan.jugem.jp/)に詳しいが、とにかく、自分ひとりでは多分しないだろうなあ・・・という遊び方をさせてもらった。スイーツには殆ど興味のない、辛党で酒飲みの私が、行列のできるような人気ショコラティエに、開店と同時に入ってチョコレートパフェを食べたり、銀座の真ん中でリフレクソロジーを体験したり。
 友人が参加していた水彩画展には、日曜日の午後4時間ほど詰めていたが、そこで、他の参加者やギャラリーオーナーの方などと交流ができたのは、ふだん殆ど一人で創作活動をしている私にとっては、非常に大きな収穫だった。
 友人の展覧会の打ち上げを、ふたりきりで、少し早めに地元のメキシカンレストランで開いた。絵は、そのときに頼んだチキンファフィータとコロナ。翌月曜日の朝、彼女を羽田で見送った。慌しくも、ひとりではとても体験できなかったであろう、刺激的で収穫の多い連休だった。
 昨日の土曜日は、例によって早朝に目が覚めたので、ベランダのプランターの草取りをしたり、ベビーキャロットやベビーサラダの種を撒いた。最近は虫にやられてしまうことも多いが、それでも芽が出て、小さな葉っぱが開いていく様子を見ているだけでも心が休まる。結果の良し悪しはあまり関係なく、この小規模ガーデニングを楽しんでいる。
 今日、日曜日。実家の母から電話があった。私と娘たちがゴールデン・ウィークに母の畑に植えたきゅうりやなすの苗、撒いたとうもろこしの種が、その後、順調に育ったので、それらの収穫物をダンボール一杯送ってくれたのだ。我が家の夏野菜の様子も母に話した。“野菜を作りたいのに、そんな小さなベランダでかわいそうだね”と母。“宝くじあが当たったら、「家付きの」畑を買うよ”と私。そこで年老いた父母と暮らせたらどんなにかのどかで、幸せだろう。
 昼は、母が送ってくれた18本のとうもろこし全てを茹でた。とうてい一度では食べきれないので、手作業で実を外し、冷凍し、少しずつ料理に使う。
 午後は、長女おすすめのオノ・ナツメさんのコミック、「さらい屋五葉」を読みつつウトウト。心配事は一杯あるのに、最近、昼も夜もすっと眠りに入れて、しかも、深い。思っているほど心配事は、深刻ではないのかもしれない。というより最近は、「殆どのことは時間が忘れさせてくれる」と思うようにしている。事実、そういうことが多い。下手に動くと疲れるし、失敗したときの後悔は計り知れない。
 夕食は野菜のフライにした。じゃがいも、にんじん、しいたけ、茄子などをごろごろと大きめに切って、フライの要領で揚げるだけ。ヨーグルトで薄めたマヨネーズソースでさっぱりといただいた。ついでに、にんにくのしょうゆ漬けも素揚げしていただいた。にんにくは、夏バテ防止に不可欠な我が家の定番食材。野菜をたっぷり採ったので、さあ、今週も暑さを乗り切るぞっ!
 


 少し早いけれど、今週末は我が家に珍しくお客さんがみえるので、そして、明日の金曜日もちょっとお付合いで遅くなるので、今日は久しぶりに「平日絵日記」を。
 といっても、この絵は一年前、カラーコンサルタントの友人に頼まれて描いたもので、彼女の厚意により、使用させてもらった。彼女のHPはこちら→http://www.fukazawa-yoko.com/ カラーにご興味ある方はぜひ。
 さあ、いよいよ、今週末は遠方から友人が泊まりでやってくる。7/13の日記に書いたとおり、彼女の参加する水彩画のグループ展が今日、銀座のミレージャギャラリー(http://www.mireyagallery.com/)で始まったのだ。実はこのグループ展には私にも声がかかったのだが、残念ながら、諸事情により辞退申し上げた。大好きな銀座での開催だったので、かなり惜しかったが、仕方がない。
 今回は、友人にくっついて、「作家のお友達」という立場で気楽にギャラリーを訪問し、7/21(日)の午後半日ほど居座ろうと思う。
 ここ2ヶ月ほど、派遣の仕事のほうがけっこう忙しく、じっくりと絵を見に行く余裕などなかったが、ここへきてやっとそういう時間ができた。偶然、この時期に、同じく銀座の伊東屋ギャラリーで、水彩画家・荒井裕子さんの個展もあるので、そちらもじっくり見てみたい。去年のやはりこの時期に、伊東屋に買い物に行き、偶然個展が開催されていて立ち寄った。作家ご本人ともお話しができ、その飾り気のない人柄に、すっかり、ファンにしまったという具合。
 ということで、今回は「週末絵日記」をお休みさせていただきますが、3連休、友人の水彩画展や、荒井裕子さんの個展でいっぱい刺激を受けて、また、戻ってきます。乞うご期待!!


 とても暑い週末だったが、平日はオフィスの冷房で体を冷やし過ぎているので、家にいるときぐらいはなるべく冷房を入れないようにしている。この土日も我が家は扇風機1台でなんとかしのいだ。
 さて今日は、友人の参加する水彩画展を紹介をしたいと思う。会期は7/16(水)~21(月)で、会場となるミレージャギャラリー(東京・銀座)のHPはこちら→www.mireyagallery.com その他詳しくは、友人のブログをチェックしてみて下さい。→http://amotan.jugem.jp/
 なお、彼女と私は20日(日)の正午から5時頃まで、会場にいる予定。ご興味のある方や、銀座に行く予定のある方、よろしければぜひお立ち寄り下さい。
 私と彼女は、10年近く前に、ある企業の主催するHPで、イラストとエッセイを連載するメンバーとして、知り合った。油絵も水彩もこなす彼女に惹かれて、私から彼女にメールを送り、友達になってもらった。一昨年に初めてお目にかかり、我が家に泊まってもらい、東京を案内した。去年は一緒にジブリ美術館や「男鹿和雄展」に行った。誕生日にはお互いにささやかな贈り物をし合い、ときどき、絵の批評をし合う。絵の好みが近く、それ以上に、身近にいる友人などよりも、日々のメールでかなり深いところを語り合っているので、2度しか会っていなくても、私はとても安心して彼女といられる。
 20日(日)の夜は、私の地元のメキシカンレストランで、少し早めの展覧会の打ち上げをすべく、いま、予約を入れたところ。彼女の大好きな野菜の料理をテーブル一杯にならべて、たくさん、話をしたいと思う。
 今日は、我が家でとれた野菜を描いてみた。ベビーキャロットは、まるごと衣をつけててんぷらにして、お昼にそうめんと一緒にいただいた。きゅうりとトマトは、これから、サラダにして夕食のテーブルに出そうと思う。


 最近、長女と、近所の大きな公園の周りを、ほぼ毎晩散歩している。一番難しい年頃はもう過ぎて、最近は、何だか素直に甘えてくれるのが嬉しい。昨日は日中に外出し、夕方は食事の準備の手伝いをしてくれたので、ちょっと疲れていたようだが、「日曜日と月曜日は雨になるみたいだから、行かない?」と誘うと、少し迷ってから、「うん」といって、ついてきた。
 まだ夏休み前なので、夜の公園はとても静かだ。集会があるのか、公園の大きな池の周りにはほぼ毎晩、猫が数匹現れる。それを見るのも楽しみだ。けれど、一番の収穫は、長女とふたりきりでじっくり話しができることだ。間もなく、夏休みに入ると、学生が花火などを始めて、うるさいし、年頃の娘を歩かせるには少し危険だけれど、ゴッド・マザーが一緒なので、安心してついてきて欲しい。
 土曜日は、午前中から長女とふたりで古本屋へ行き、ふたりとも好きな森下裕美さんのギャグ漫画のコミック、長女の好きな「クレヨンしんちゃん」、私の好きな山本文緒や唯川恵さんの文庫など、計5冊を1100円ほどで買った。お買い得である。どれもおもしろそうで、とっても得した気分。
 古本屋を出て、すぐ隣の八百屋で、青梅と完熟の梅を1kgずつ買った。予告どおり、日曜日に梅酒と梅ジャムを作るつもりで。
 八百屋のあと、美容院に長女を連れて行った。「ラストフレンズ」に出ていた上野樹里さんみたいに、男の子のようなショートカットにしてもうべく。美容師さんに希望を伝え、私だけ買い物へ。梅酒を入れるための大きな瓶を買い、食品フロアで、一週間分の食材を買い、長女を迎えに行った。
 彼女のショートカットはとても似合っていて、彼女自身もとても満足そうだった。小学6年生のときまで男の子と間違えられるほど、中性的な顔をしていたが、さすがに女子高生ともなると、髪を短くしたぐらいでは男の子に見えない。ただ、夏らしく、さっぱりとして、とてもキュートだった。親ばか。
 夕方は、栗原はるみさんのレシピから、野菜のフライにした。野菜をただ、ごろごろ切って、フライの衣を付けて揚げるだけ。じゃがいも、にんじん、しいたけ、アスパラガス、茄子、リング状のたまねぎなど・・・シンプルだけれど、種類があるので、衣をつけたり、揚げたり、タルタルソースを作ったり・・・とけっこう忙しい。最近親離れし始めて私にまとわりつかなくなってきた次女には期待できず、料理は嫌いだけれど手先がとても器用な長女に、ダメモトで頼んでみたら・・・「いいよ」と、あっさり、引き受けてくれた。娘と台所で過ごす時間は、なんとも幸せ。女の子の親、それも女親の特権だ。
 きょう、日曜日は、朝から梅酒と梅ジャムを仕込むのを、次女が手伝ってくれた。最近、お友達との付合いが忙しく、家にいても、殆どの時間、携帯電話を握っているか、パソコンでメールしたり、ネットを見たり・・・私と過ごす時間が減っているが、ジャムを作るのは楽しいようで、長時間、ずっと立ちっ放しで梅を煮詰めていた。
 同時進行でパンを焼いたので、夕食はポテトグラタンにしてそのパンをいただいた。もちろん、梅ジャムも添えて。ホワイトソースは、これまた次女に作ってもらった。
 自分達で作った料理というのは、何をどのくらい使って何をしたかがわかるので、安心してたくさん食べられる。偏食がひどい長女は最近、食事の支度を手伝いつつ、少しずつ苦手な食材を減らしていっている。
 いま、この日記を書いているそばで、次女は相変わらず携帯電話を見つめたままだが、清水翔太のラップを聴いていて、突然、「これ、いいよね~」と。私はあまりラップが好きではないが、せっかく教えてくれたので、この歌手についていろいろ聞いてみた。聞けば話してくれるが、以前より会話は格段に減ってしまって、寂しいけれど仕方がない。ちゃんと親離れするからこそ、時期がくればまた「戻って」きてくれるのだろうから。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
May
性別:
女性
職業:
派遣社員、イラストレーター
趣味:
読書・お酒・ガーデニング
自己紹介:
派遣社員をしながら、絵本作家目指して、年1回、コンクールに応募しています。
【お知らせ】
2010年10月17日からしばらく日記を休んでいましたが、このたび、絵本のコンクールへの応募が無事済みましたので、2011年6月13日から再開いたしました。またよろしくお願いしますね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ[PR]