忍者ブログ
毎日は無理だけど、毎週ならなんとか
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 5月12日で、私は41歳になった。その日、長女と一緒にデパートの地下で、甘いものを買って帰った。長女は外出嫌い、買い物嫌いで、デパートなどへ行ったのは初めて。次女と正反対の性格だ。
 しかし、そこは10代の女の子。目の前に次々と現れる宝石のような美しいスイーツに、目も心も奪われ、同じ売り場を何度も回って、どれにしようかとものすごく真剣に悩んでいた。
 結果、絵に描いたプリンパフェや、コーヒーゼリーのパフェ、抹茶パフェ、レアチーズケーキ、いちごショート、ミルフィーユ・・・と、4人家族なのに、どういうわけか6個も選ぶことに。彼女はグラフィックデザイナー志望だからか、まずは見た目で選び、次に、おいしそうかどうか考えたようだ。
 私は彼女にくっついて歩き、“かわいい~”とか、“おいしそう~”という声を聞いては、幸せな気分に浸っていた。今回は私のお金で自分の誕生日のケーキを買ったが、数年後、彼女が自分の初任給で、親にケーキを買ってくれる日が来るんだろうな・・・などと考えながら。
 その夜、夕食のカンパイの直後に、長女が私に手紙をくれた。プレゼントなどは期待していなかったが、子供から手紙をもらったことなど、恐らく、保育園の“母の日のカード”が最後だったので、かなりびっくりして受け取った。
 夕食の後片付けを済ませて、ひとり、自分の机でそっとその封を開けてみた。“毎日、お仕事お疲れさまです”とか、私や夫への感謝や、将来の夢などが書かれていた。そして最後に、“いつまでも元気でいて下さい”と。
 うれしくて涙をこらえるのが大変だった。その手紙は小さく畳んで通勤用のバッグに入れ、昼休みなどに読み返しては、幸せな気分に浸り、“よっし、がんばって稼ぐぞっ!”という気持ちになる。私のお守りとなっているのだ。
 一方、おしゃれが楽しくて仕方がないお年頃の次女は、アクセサリーやお洋服を買うのにお小遣いが足りないぐらいで、プレゼントなどとんでもなく、それでも、「今日は一杯お手伝いするよ」と、朝から家事をいろいろ手伝ってくれた。また、最近少し心配事があってなかなか眠れない私に、寝る前に部屋の灯りを落としてから、自作のお話をしてくれるようになった。α波の存在すら感じられる、とても柔らかい彼女の声で、私は気持ちよく、眠りのふちにたどり着くことができる。今夜もまた、何かお話をしてくれるらしく、それが楽しみで、少しでも早く床に就こうとしている私がいる。少し遅れたものの、今日は、プリクラで撮った自分の写真で作ったカード(“おかあちゃん、大好き!”と書いてある)をくれた。こちらも早速バッグへ。
 夫は相変わらず貧乏なんだか気が利かないのだか、何もしてくれなかった。今となっては惚れた腫れたなどという色っぽい感情は全くないが、このわがままな私に対して、優しいままで16年も一緒にいてくれたのだから、それだけでありがたい、と思わなければいけないのかもしれない。彼の誕生日もまた今月。手紙など、照れくさくてとても書けないが、子煩悩なひとなので、子供たちに力を借りて、何か彼が喜ぶことをしようと、私は考えている。
 こんなふうに今年もまたとても幸せな誕生日を迎えられたことを、心から嬉しく思う。
 
PR


 GWの後半、娘ふたりをつれて、2泊3日で茨城の実家に里帰りしてきた。夫は仕事の都合でお留守番。
 今回は、あちらの駅について、車のお迎えはなく、実に約20年ぶりに、高校通学にもつかったローカルバスに乗った。娘たちもそんなバスに乗るのは初めてのことだった。時刻表を見ると1時間に1本しかバスは来ない。電車が駅に到着してから、次のバスまで30分以上あったので、歩けるところまで歩くことにした。懐かしい風景もあったし、「こんな店ができたのか・・・」と驚くほど変った部分もあったが、概ね、やはり田舎の街は静かで平和な時間が流れているように感じた。
 25分歩いた先は、母校の古河第二高等学校だった。驚いたことに、男女共学になっていたし、女子の制服も、当時はセーラー服だったが、それが、紺のブレザーにチェックのミニスカートという垢抜けたものに変っていた。感慨深く、門の外から何枚か写真を撮った。
 実家に到着して、その日の午後は、ぐったりした娘たちを置いて、母とふたり車に乗り、母を美容院に送り、食材の買い物をした。前にも書いたが、母は、3月に足首を骨折して、それから、美容院に行っていないとのことだった。田舎では、車がなくてはほとんど移動ということができないので、今回、私は、運転手になったり、趣味の畑のお手伝い要員だったり、とにかく、母を手伝いに行ったのだ。
 二日目、朝から母の畑に行き、草をとって、硬くなった土をくわで耕し、苺やスナップえんどうを収穫し、夏野菜の苗を植え、落花生や、里芋の種芋を埋めたりした。予定では例の「皮から餃子」を作ることになっていたが、気がつくと夕方5時。「夕食は簡単にしよう」という母の勧めもあって、残り物や、出来合いのお寿司で済ませることになった。
 一日中、綺麗な空気を吸いながら体を動かしていたせいか、夜は自然に早く眠くなり、夜中に目が覚めることもなく、朝までぐっすり眠れた。最終日の三日目は朝から、前日に収穫した大量の苺でジャムを作った。ジャムを作り終えてすぐに、また、畑に行き、またまた草取りをし、土を耕し、今度はとうもろこしの種を撒いた。次の帰省は8月の予定なので、もしかすると実がついているかも知れない。楽しみだな~
 三日目は最終日だったので、遅いお昼をとったあと、荷物をまとめた。母からの謝礼は「現物」と交通費で、大助かりだった。趣味で作っているとは思えないほど立派なみょうが、アスパラガス、スナップえんどう、そして、朝作った瓶詰めのジャムなどをまとめた。
 バスの時刻は午後3時36分。それを逃すと4時45分まで来ないので、早めに家を出た。今までは骨休めに帰る実家が、だんだん、両親が年を取るごとに、お世話をしにいく形に変っていくのかも知れない。父も、忘れっぽくなり、孫の名前をなかなか正確に言えないし、母も、テレビの音をかなり大きくして見ていたので、耳が遠くなってきたのだろう・・・。
 今日描いたのは、苺の収穫をする次女。東京の家にベランダで育てている苺とは大違いで、大はしゃぎ。虫が大嫌いで土も触れない長女は、その頃、実家でやはり、寝そべって漫画を読んでいた・・・。


 4/26(金)の午後から、実に11.5連休となるGWが始まった。その日は、次女の中学の三者面談があったので、午後半休だったし、翌週も会社の「有給休暇取得促進日」とか「社休日」などで、半強制的に休まされてしまった。時給制の労働者には厳しい季節だ。
 しかし、やっぱり、お休みはうれしい。計画では、締め切りが6月に迫った絵本コンクールの原稿の仕上げをするはずだったが、ここへきて、急遽、アクシデントが続き、断念。時間がない、というよりは、そのダメージによって、絵を描く気が全く湧かなかった、というのが正直なところ。今年の応募はどうかな・・・。で、今週の絵は、昔、個展で発表した作品の中から、「贈りもの」をアップさせていただくことにした。新作でなくてごめんなさい。
 さて、今週は、とても悲しい事件があった。上野動物園にいた、最後の日本国籍?パンダであるリンリンが他界してしまった。体調が優れないことはニュースで知っていたが、それからこんなに早く逝ってしまうとは・・・。パンダ好きの次女は、とてもガッカリしているし、私も、新聞の記事を切り抜いて、何度も読み返したりした。今頃、天国で、パンダ仲間と楽しく遊んでいるだろうか?「パンダはどうでもいい」という発言をした、某知事。有名作家だったため、かつては鳴り物入りで就任したけれど、あいつはもう終わりだろう。パンダは人を癒してくれるが、知事は税金でいい暮らしをしている上に、癒してもくれないし、夢も与えてくれない。地元の宣伝のために走り回っている東国原知事ならともかく、あの知事の人気はパンダに到底及ばないだろうなあ。
 昨日はDVDのレンタルが安かった日なので、「テニスの王子様」、「ホリデー」、「アイ・アム・レジェンド」を借りて見た。「テニスの王子様」はもう、数回見ているが、いつ見てもおもしろい。ストーリーそのものは、“ありえね~よ”と言いたくなることが殆どだが、出てくる男の子たちがかっこよくて、目の保養になる。隣で、アニメヲタクの長女がいちいち解説してくれるので、複雑な人間関係や背景などもわかりやすい。「アイ・アム・レジェンド」は興味があって借りてきたが、出てくるゾンビ?が私にはちょっとグロすぎて、途中で断念した。この年で、夜、ひとりでトイレにいけなくなったらまずいだろう・・・。「今日は何もする気が起きなくて、一日、DVDを見ていた」と、学校から帰った次女に言うと、「ニートだね」と言われた。
 今日、5/2日は、娘たちの中学の昨年度のPTA役員仲間の一人と、ランチを共にした。地元のメキシカンレストランで。実に3時間、食べてしゃべった。もちろん、私はビールも飲んだ。最近、落ち込むことが続き、おしゃべりで発散したいところだったので、ちょうどよかった。PTA役員の活動は面倒だったけれど、友達ができる、という意味では意義はあったと思う。「次回は二学期にね」と、子供たちの予定に合わせて約束をして別れた。
 明日の5/3から2泊3日で、茨城の実家に帰る。娘たちを連れて。3月に母親が足首を骨折し、今は普通に家事はできるが、女手が少ないので、あまりこまごましたことに手が回らないそうだ。趣味でやっている菜園に、夏野菜の苗もまだ植えられないとのこと。私は足代わりとなり車を運転して彼女を美容院に連れて行ったり、畑の手伝いをしたり、娘たちと一緒に餃子を作ったりする予定。往復のローカル電車で読む文庫は、山本文緒と林真理子のものを買った。本に集中できることも、帰省の楽しみのひとつだ。


 先週は、ナメクジとの戦いだった。「間もなく収穫」という苺の実を、ことごとくやつらに食べられてしまうのだ。ある雨の夕方、ベランダに出てみたら、いるわいるわ・・・憎き敵!! 泣く泣く昨日の土曜日、ホームセンターで、ナメクジ駆除剤を買ってきた。
 狭いベランダに小さなプランターの置き方を工夫して並べ、カラスやすずめから守りながら一生懸命育てた果物や野菜を、収穫直前にやられてしまう悔しさといったらない。
 mixiの中で、ガーデニング関係のコミュニティに入りまくり、「なめくじ対策」を、先輩方に相談したり、ネットで調べたりもした。薬で一度に駆除できるとは思っていないが、かわいい作物たちのため、気持ち悪いけれど、地道に根気良く戦っていくしかない。
 さて、気を取り直して今日、雨の日曜日。私は、会社と自分の都合で、金曜日の午後からなんと、11.5連休となるこのゴールデン・ウィーク。今日はその3日目。次女の髪を切りに銀座に出て、食事をしたり、友人のバースデー・プレゼントを買ったりする。前回の次女とのデートはクリスマスに近い土曜日で、やはり雨だった。
 次女と一度銀座に出ると、ゆっくり遊んでたいてい帰宅は夕方になってしまうので、今朝は5時に起きて、けんちん汁を作っている。煮込んでいる間、テーブルでブログのための絵を描いた。絵はあまりいい出来ではないが、今日は予定がギッシリで、夜はとても描く余力は残っていないと思うので、これでよしとしよう。
 夕食はこのけんちん汁と、特売の日に買っておいた、厚切りの豚ロース(自家製生パン粉でフライの衣までの下準備済み、冷凍中)で、とんかつか、カツ丼にする。野菜は、デパ地下で、サラダか何か、おいしそうなお惣菜を買って帰ることにしよう。
 この日記を読んだ何人かの方から、「お料理のはなしが、とてもおいしそう」というご感想をいただくことがある。ありがたいことだ。私は食べることが大好きで、ある時期まで食べ歩き(飲み歩き?)を楽しんでいたが、今は、ほぼ自分で作って食べる楽しみに変ったといっていい。
 味にこだわり始めると当然、素材にもこだわり、それが今の野菜の栽培に繋がっている。予算の関係で、調味料や油、お米など、そのほかの食材の「お取り寄せ」をするまでには至ってないが、料理が大好きな次女と一緒にキッチンに立ったり、料理番組をチェックしたり、素材やできた料理を写真や絵にしたりする楽しみはある。
 が、私はけっしてグルメではないと思っている。「○○の△△が食べたい」といって、わざわざお店に予約を入れることもない。たまたま行って、頂いた料理がすごくおいしかったりすると、「どうやって作るんだろう?」「何をつかっているんだろう?」と考え、カウンターの中の料理人の手元を覗き込み、できるだけ家で再現するようにしている。
 今日は次女と銀座でランチ。いつもは「風月堂パーラー」で、ビーフシチューのランチをとっているが、「今度は、ちょっと探し歩こうか?」と、次女とは打ち合わせ済みである。雨で銀座も多少は人出が少ないことを期待し、行きの地下鉄で、さらに次女とランチについて、話を詰めようと思う。


 待ちに待った茄子の苗が、やっと、店頭に売り出された!!「どこにそんな場所があるのっ!?1個にしなさいっ!」と、夫からは言われていたが、おかまいなし。昨年の豊作に味をしめて、予定どおり2本、苗を買った。ふふふ・・・この日記を更新したら、早速、植えよう!
 タイミングよく、今朝、茨城の実家の母から電話があった。先週、お米や野菜が母から届いてすぐ、お礼の手紙を出したので、それが届いた知らせだった。手紙には、最近の我が家のベランダの様子を写真に撮って同封しておいた。「アスパラガスのひょろりと背が高くなっちゃったやつは、刈っちゃった方がいいね」、「ほうれん草が、狭いところによく育っているね」など、アドバイスや感想をもらった。
 今日は、午前中に、ブログの挿絵が完成した。夫は町内会の集まり、長女はオタク仲間と秋葉原、次女はお友達とお買い物に出かけてしまって、本当に珍しく、ひとりきりのお昼だったので、昼ビールを頂いた。
 “畑”で、ほうれん草と、ベビーサラダを収穫。パスタを茹でながら、にんにく、ベーコンをカリっと炒め、そこへ獲れたてのほうれん草を入れる。すぐに茹でたてのパスタを入れて、塩・こしょうで味を調え、皿に盛ってパルメザンチーズを振る。獲れたてのほうれん草はアクがない。
 ベビーサラダは洗って水気を切り、オリーブオイルと塩・こしょうだけのドレッシングで。新鮮な野菜があれば、スナックなどのつまみは要らない。冷たいビールをきゅーっと!!うまいっ!
 いつもは長女と、録画しておいたアニメを見るのだが、きょうはひとり。「テニスの王子様」と「銀魂」を。ひとりで笑うのはちょっとつまらないけれど、家族のためにあくせく、世話をしながらでない食事はのんびりできて、たまにはいい。
 昨日の夕方、食事の下ごしらえをしていたら、居間のほうから、ルービックキューブで遊んでいた次女の「6面揃った!!」という声が聞こえた。夫と長女は驚いて、次女も喜んでいたから、「すごいね~」とは言ってみがけれど、「でも、それがどうだっていうんだろう? ゲームなんて、かあちゃんはちっともおもしろくない」と私が言うと、「かあちゃんのことを、○○ちゃん(←次女)が、“パサついている”っていうの、わかるような気がするよ」と長女。つまり、何か、形のないものに対して、時間やエネルギーを費やすことに、私は興味がない。よろこびを覚えない。そういうことを言いたいのだろう。自覚はある。
 中学校からの「保健だより」に、「おすすめの疲れリセット法」というのがあった。
 ①ゆっくりお風呂に入る。
 ②ぼんやりできる時間を作る。
 ③好きな音楽を聴いたり、本を読んだりする。
 ④友達と楽しいおしゃべりをする。
 ⑤夜は早めに寝る。
 どれももっともなんだけれど、どれも働く母親にとっては、簡単そうでなかなかできないこと。
 しかし今日はみんな出かけていてとても静か。②はお昼にしたし(しかもビールつきだよ!)、①と⑤は今日これからできる。④は今度のGWに、PTA役員仲間と約束しているし、③は小さくなりながらも毎日の通勤電車でできている・・・
 子供たちが成長するにつれて、きっとこんな時間が増えていくのだと思う。だから、いまは「パサついて」いても仕方ないか。せめて、家族に当たらないように、夏野菜の苗を植えて、しっかりストレスを解消しておこう。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
May
性別:
女性
職業:
派遣社員、イラストレーター
趣味:
読書・お酒・ガーデニング
自己紹介:
派遣社員をしながら、絵本作家目指して、年1回、コンクールに応募しています。
【お知らせ】
2010年10月17日からしばらく日記を休んでいましたが、このたび、絵本のコンクールへの応募が無事済みましたので、2011年6月13日から再開いたしました。またよろしくお願いしますね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ[PR]